みなさん、お久しぶりでございます。NANAMIです!
最近は連日雨雨雨☂️~でしたが、
今日は朝から蝉が大合唱し入道雲が見えとてもウキウキした日でした✨
でも、暑すぎて雨の方が良かったかも~と、
幸せすぎる悩みに浸っていた私です😂
🏐
さて、話は変わりますが私実は半年ほど前からアニメにどハマりまして、、、
コロナで自粛していた期間は朝から夜まで
ずーっと某N〇TFLIXでアニメを見漁っていました😪!
これまで22年間と3カ月ほどアニメに一切の興味・関心なく過ごしてきました。
しかし、今ではアニメの偉大なる”価値”に気づき、
なんてもったいない日々を過ごしてきたのだろうと悔やんでいます。
✂︎——————–反省始まり——————–✂︎
お恥ずかしながら、アニメにハマるまでの私は
「アニメって一部の人が見るマイナーなものでしょ」
「ワンピースとかテレビで観たことあるし海外でも話通じるっしょ」
「ああ、好きなアニメ?進撃の巨人。全部は見てないけど。」
とかいう、本当に馬鹿みたいな考えや言動を取っていました😭
アニメ業界の事を何も知らない偏見の塊のくせして、アニメを少し軽視していました。
すみませんでした!!!
✂︎——————–反省終わり——————–✂︎
でも!
アニメにハマり、やっと、
日本人であるからこそアニメ文化についてはしっかりと勉強するべきであると気付きました。
これからは毎日身を削るほどの思いで、アニメに人生の一部を捧げたいと思います🙂🔥
何事も一つの事を極めて熱く語れる人は強いですよね!
物事に限らず人でも環境でも実際に触れたことないものについて、
自分の見えている狭い世界だけで判断する大人にだけはなりたくないものです。
🏐
って、話がすごく長くて申し訳ありません。
ここから本題なのですが今回は私がアニメ文化にハマるきっかけとなったアニメを紹介します。
今でもそのアニメは私にとって最強のアニメであり、もう5周以上はしています。
(セリフ覚えられるくらいには成長したいです。)
ハイキュー!!😭
皆さん、ご存知の方も多いと思います。
めちゃめちゃメジャーなものですみません、、🙇♀️
ハイキュー!!でバレーの魅力に気づき、アニメの魅力に気づき、
もうどのエピソードを見ても涙があふれます。
特に各メンバーの成長シーンですね。
🏐
🏐
①行け!山口!
山口のジャンフロ成長物語はまじで号泣もんです。
プレッシャーから自分の可能性に挑戦せず悔しい思いをするところなど、
本当にリアルな人間の感情を映し出しているところが素晴らしいです。
時々出てくる、「俺に行かせてください」の強烈な存在感好きです。
②ガッツポーズ月島!
白鳥沢戦はもう月島シーズン到来ですよね。
「待ってたよ」、からのバレーボールにハマる瞬間からの
「うおおおおおおおおおおおおお」みたいなやつ。
もう、鳥肌もんですよね。このシーンは何十回も見て泣いてます。
第二シーズンの合同練習で得たものが大きすぎる月島。
これからも、その冷静沈着さで烏野を引っ張っててくれ。頼む。
③熱すぎる日向!
日向のひたすらに自分を信じて圧倒的努力を積み重ねる姿にも
すごく感銘を受けています。
個人的には、日向になりたいです。
自分の熱量をあそこまで向けられる物事を見つけて、
がむしゃらに生きてみたいです。
🏐
ちなみに、今までのエピソードで地味に好きなシーンは、
「お肉肉肉♪」シーンです🍖
ここは可愛すぎて鼻血出そうでした。
🏐
🏐
以上、私がアニメ文化にハマった話でした!
アニメに関してはまだまだ初心者な私ですので、
ぜひ皆様のおすすめアニメやおすすめエピソード・シーンなど教えて頂きたいです!
ハイキュー!!まだご覧になっていない方はぜひ見てみて下さい!
それでは👋