こんな近くにパワースポット?
こんにちは、みつわ屋スタッフMakoです。実はここだけの話、私はお笑い芸人の矢野兵頭・兵頭大樹さんが大好きです(いきなり何の話や!)知ってますか?ともかく話芸がすごいんです。面白いんです。この前は岡山に追いかけてきました。もうすぐある舞台も観に行こうか悩んでます。テレビに出てたらチャンネル変えてでも見てしまいます。
先日、兵頭さん出てるから~と何となく見ていたテレビ番組で、あれ、なんだか見覚えのある光景が。。みつわ屋のすぐそば!パワースポットとして、兵頭さんが高津神社を紹介していました!
桜の名所・高津宮
毎年春になると、みつわ屋ではお花見イベントを開催しています。みつわ屋の向かいの小学校の桜はとてもきれいで、共用スペースの大きな窓いっぱいに桜が見えるのですが、夜はライトがないので見えなくなってしまいます(笑)そこで毎年、夜のお花見イベントとして利用させていただいているのが高津神社さん。ぼんぼりの明かりで照らされた桜は本当にきれいで、ゲストからも大好評です。あと1か月半で2020年になりますが(はっや…)毎年年始に、初詣としてゲストをご案内するのも高津神社さんです。みつわ屋で年越しそばを食べて除夜の鐘を突きにいったあと、お詣りに行かせてもらっています。地域のイベントに参加したときも、宮司さんがいらっしゃってしいてお話させていただいたこともありました。
こんっっなにお世話になっているのに、高津さんのこと、ちゃんと知らなくて大反省。。これからはゲストにちゃんと案内できるよう、調べたので読んでください!!(笑)
縁切りと縁結びの坂
高津神社の入り口(鳥居)は、南側、谷町九丁目側にあります。住宅に挟まれているのでちょっとわかりずらいかも。
公園の中を通り(ここが毎年お花見をさせてもらっている公園です)階段を上って拝殿へ。荘厳な雰囲気を感じてください!拝殿を左側に進むと、西側に降りる階段があります。これが有名な「縁切りの坂」と「縁結びの坂」!
この写真の左側にあるのが「縁切りの坂」。今の写真では階段は二曲がりになっていますが、明治初期のころには三曲がり半の階段だったそうです。三曲がり半がなぜ「縁切り」なのか?
今とは違い、昔は一度結婚したら、女性のほうから男性に「離婚してほしい」と言うことはほとんど不可能でした。(今は女性のほうから言い出すことが多いかも?(笑))また、昔の離縁状(つまり離婚届ですね)は三下り半の文章で書かれていたそう。三下り半の離縁状を三曲がり半の階段に見立てて、離婚を言い出せない女性が縁切りを願いながら下ったのが「縁切り坂」の始まりだそうです。階段がまっすぐになってからも「縁切り坂」の言い伝えはそのままに、また今では離婚に限らず、悪縁(タバコやギャンブルなど?)との縁を切る、という意味もあるそうです。
「縁切りの坂」を降りた目の前にあるのが「縁結びの坂」。少し離れたところに、もう一つ階段の登り口があって、遠くから見ると二等辺三角形のようなかたちになっています。上がっていくと、途中で2つの階段がひとつになります。男性が2つの内の右側から、女性が左側から上がっていき、上の合流地点で同時に会えたら相性が良い、ということだそうです。誰か、私と一緒に上ってくれる人いませんかね?(笑)
みつわ屋にはカップルで泊まりに来てくれるゲストさんもたくさんいます。ぜひぜひ「縁結びの坂」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?